2019年4月8日月曜日

中学野球について  硬式? 軟式?

小学校も無事卒業して、いよいよ明後日から中学生!

トモの少年野球チームや乙訓選抜チームの仲間には硬式や軟式の
クラブチームに進む子はたくさんいます。

親バカっぽい説明になりますが、トモは選抜チームでも、3番とか4番
を打ってたので、お誘い頂いたり、色々と貴重なアドバイスを頂きましたが、
早い時期から中学野球部と決めて、学校選択制を利用して、
長岡第二中学校への進学を申請しました。

知り合いの少ない新しい環境でも、トモならきっとすぐに友達を
たくさん作るはず!

クラブチームのメリットはたくさんあると言われてますが、中学野球部
もメリットはたくさんあると思います。
どちらに行くのが正解というのは無いので、目的や目標に合わせて
親子で話し合って納得して進路は選べば良いと思います。
来年、トモの後輩がたくさん入部してくれるように、野球部のメリットと
思われる点を挙げてみます。

【1】学校生活と野球の両立ができる

テスト前やテスト期間中はクラブ活動が停止しますし、文化祭や体育祭
などの学校行事にも積極的に参加できます。
また、顧問の先生が学校生活や授業態度についてもチェックしてくれます。


職員室で顧問の先生に情報が共有されるので、
「野球は頑張るけど、授業中はテキトー」ということは許されません。


野球だけできても、他のことができないと、後で困りますよね…

野球部はグランドも確保されてるので、練習場所には困らないし、
熱心な顧問の先生が指導をしてくれるというのも、本当にありがたいことです。
実はタイミング悪く、今年4月から部活動活動方針が策定され、
平日練習は朝練も含めて2時間程度と制限されてしまいましたが
ヤル気さえあれば、個別にランニングしたり朝練したりできますので
あまり影響は無いと思います。

「熱心な顧問の先生が転勤したらどうするの?」と聞かれたら、
「その時にならないと分かりません。」としか答えられませんが、
4月から異動で二中に来られた先生も大学まで野球をしていた
そうなので暫くは大丈夫でしょう♪

---

【2】低コスト
昔、遠距離恋愛が続かないのは距離=コストと考えれば納得できると
聞いたことがあります。

クラブチームだと練習場所までの往復でも結構時間がかかりますので、
金銭+時間のダブルでコストが違ってきます。

先日の野球塾の体験で知りましたが、硬式クラブチームの子たちが
平日の夜に更にお金を払って野球塾へ通ってました…

遠征なども含めてトータルで年間で一体いくらぐらいかかるのか
想像もつきません。
ワタクシ、トモにファーストミット買って!と言われて「2万円か…」と
悩んでますが、きっとクラブチームだと毎月ファーストミット買うより
お金がかかるんですよね?
1年ぐらいして、_ひろむしから費用について質問を受けた方は
ぜひ教えて下さいませ。
---

【3】身体の成長にあわせて、楽しく野球ができる

中学に入ったばかりの時期は、同年齢でもびっくりするぐらいの体格差が
あり、食べる量やスピードにも差があるのに、昼食時に同じだけご飯を
食べるように言われ、食べ終わるまで練習に参加できないチームもあるとか…

ようやく食べ終わった頃には、補食のおにぎりタイム…

誤解を招くかもしれませんが、こんなのバカらしいですよね。


二中野球部のグランドには選手全員の成長が一目でわかるように
定期的に開催される記録会のデータが掲示してありました。
身長、体重のデータも…
(女子は体重データは非開示でしたので、女子選手も安心♪)

チームトップの選手の数値や過去の先輩の最高数値も一目瞭然!

半年前の自分と比べて、どれだけ球速が速くなったか?
スイングスピードは?走る速さは?遠投記録は?etc…
公式戦だけでなく、週末には練習試合もあります。
基本的に2試合するようなので、レギュラー陣しか試合に出れない…
ということは無さそうです。
---

【4】レベルについて
「軟式と硬式では野球のレベルが違うやろ…」
という意見もあるかもしれませんが、選抜メンバーで中学の野球部に
入る子たちや、少年野球のチームメイトを見てると、軟式中学野球部の
レベルも低くないと思います。

今年のプロ野球開幕戦はメッセンジャーを除く全員が軟式野球出身とか…
まあ、今年が例外かもしれませんが・・・

---

どうせプロにはなれないので、大人もお茶当番などに忙殺されず、
好きな時に楽しく見守れる環境が精神的に良いですよ。
子供が野球を嫌になるようなチームで我慢する意味は無いと思います。
楽しく続ければ高校生でも楽しく野球ができます。
昨日はヨシの高校で練習試合を2試合観戦しましたが、チームが弱くても、
自分の息子が楽しく試合に出ているのを見て、応援の母さま、父さまたちは
とても楽しそうでした。
もちろん、私も楽しかったです♪
甲子園だけが高校野球ではないのです。
少年野球が終わって、休みの日はのんびりさせてもらいますが、
ヨシの中学野球部時代もコッソリ観戦に行ってましたので、トモの試合も
コッソリ観戦に行きます!
ワタシは隠れてるつもりでしたが、カメラレンズがデカイので、ヨシに
バレて怒られてたのを思い出しました。


(追加)
【二中野球部で1年半お世話になって感じた事を書きました。】
https://3939bus.blogspot.com/2020/10/blog-post_26.html


【特待生について 噂ではなく、データから想像してみる】


【こみやんと飲みながら】
「中学生で野球をする前に色々と聞いていたことで本当の事って
どれだけあったんやろう…」という話になりました。


【新1年生が入部して18人になりました。】
練習試合や紅白戦では3年生投手の球を1年生のときに打席に立って体験できる…


【最後の大会で優勝しました!】
秋の山城ルーキーマッチ3位(出場チーム数36/優勝は準決勝で対戦した寺戸中)の成績で出場権を得た第38回全京都少年軟式野球選手権大会でなんと優勝しました。
中学野球部だけでなく、強豪クラブチームも出場する最後の大会で強豪チームと戦うたびに強くなるという少年ジャンプの漫画のような展開でした。

顧問の先生から伝えられた最後の大会のテーマは
「野球を楽しめ!」

トモはめちゃくちゃ楽しく野球ができたそうです。
きっとチームメイトも同じ気持ちだったはず!

部員18人、顧問の先生方、保護者、応援して頂いた全ての皆様…全員で掴み取った優勝
オッサン、めちゃめちゃ感動しました(T_T)


【指導力ってなに?】
「競争の中で鍛えられたほうが上達する! クラブチームは指導力が違う」という言葉を聞いた事がありますが、そもそも指導力って何でしょうね…
https://3939bus.blogspot.com/2021/08/blog-post_10.html


【中学生 軟式選抜vsボーイズ選抜】
youtubeで見つけました!
滋賀県の中学生の軟式選抜チームとボーイズ選抜チームが対戦してます。
0-3でボーイズ選抜が勝ってましたが、実力差ってそんなに無い気がしました。

【何シニア? 何ボーイズ? 2022.3.31】
ここまで読んでる方は少ないと思いますが、せっかくなので3月25日から
入学前に野球部の練習に参加しているトモから聞いた話を…

まあまあ初日からビックリするぐらい楽しく練習しているようです。
監督も先輩も同級生も、良い人ばかりで色々声をかけてくれると喜んでました。

紅白戦にも出してもらって、上手な選手に混ざって野球をする楽しみを
満喫しているようです。

で、まあまあ活躍したあと「どこ出身?何シニア?何ボーイズ?」と何人かの
先輩に聞かれて「長岡第二中学校野球部ですっ!」と答えると驚かれるそうです。

引退後も3月24日まで中学野球部で練習に参加して、富岡先生に鍛えて貰った
おかげですね。

中学時代に硬式野球をしていなくても、しっかり練習したら大丈夫な気がしません?