2025年9月15日月曜日

別府、阿蘇山、由布院

連休はトモの下宿探しのために別府へ

土曜日
8時の新幹線に乗って13時に不動産屋さん到着

目星をつけてたマンションの内見へ
条件のうちの1つはコンロは2口…
さらに料理の腕前が上がりそうですね!
ロフトのある海側とロフトのない山側の部屋が同じ賃料でしたが、ロフト付きの方が広く感じた海側に決定。
ロフトに2~3人、ロフトの下の物入れにも2~3人寝れそうなので、MAX10人位寝れるかも(笑)
ーー
別府つげ工房さんへ
嫁さまに旅の思い出になる一品をプレゼント。
つげのブラシは20年とか使えるらしいので、大切にしてくれるでしょう。
ーー
先日、トモがアオリイカを釣った場所を案内してくれました。
人工島のすぐ横、この日も沢山釣り人が居ました。



夜は共和ゴムの松尾さんの御親戚の料理屋さんへ
親戚パワーで松茸の土瓶蒸しが出てきました。
関サバ、関アジの刺身も初めて食べました。
めちゃウマでした。
松尾さん、ありがとうございました。
ーーー
日曜日は由布岳
そして、阿蘇山へ
有毒ガス警報も無く、無事に火口見学できました。

遅めのランチは、待ち時間タップリの赤牛丼
トモは赤牛丼と赤牛ステーキのセット(さらに嫁さまの赤牛丼の半分を食べてました…15時30分に)

ーー
二日目の宿は由布院
フリードリンク最高!

トモが18時30分に予約してたお店へ
さっきの赤牛から3時間しか経ってませんが…
意外と食べられるもんですね(笑)

---
最終日は由布院観光 食べ歩きです。
由布院ピクルスさんのドリンクが、めちゃウマでした。
最初にすももを1杯注文して3人でシェア。
予想以上の美味しさに、追加で梨とデコポンを注文。
本当にオススメです。

駅前で買ったカヌレも美味しかったです。
ーーー
帰りの新幹線は、広島・岡山間の大雨の影響で1時間弱遅れましたが、無事帰宅。
留守中、ミミちゃんのお世話をしてくれた詩織に感謝です。






2025年9月12日金曜日

パキスタンカレー

金曜日。
仕事は、またまたのんびり。
コリトル先生にメンテナンスしてもらった後は、鉄スクラップとアルミホイールを処分。
鉄400kgとタイヤ付きアルミホイール4本で15,840円になりました。
ーーー
トモから写真が届きました。
学割料金の設定があるんですね!
楽しそうです。

2025年9月11日木曜日

アオリイカとマンディ

仕事をしてたら、トモから写真が…
なんと、アオリイカを釣りあげてました!
めちゃくちゃ楽しそうな大学生活を送ってますなぁ…
ーーー
ヨシからも写真が届きました。

長粒米なので、壺で蒸してもパラパラなのかな?
ーーー



2025年9月10日水曜日

チャンドルと彩加ちゃん

今朝もミミちゃんに起こされて、早朝散歩。

英会話タイムトライアルの表現、覚えて使わねば!

Are you familliar with Mediterranean cuisine?
I'm pretty familliar with Italian cuisine.

ーーー

寝てる間にヨシから写真が届いてました。

チャンドルという飲み物で、ココナッツミルクがかかってて下は黒糖。
中に緑色の細長いゼリーが入ってて、めちゃくちゃ甘いそうです。

マレーシア生活も早いもので1ヶ月が過ぎました。
あと2ヶ月、思う存分にマレーシア生活を満喫して、
たくさんのMalaysian cuisineを食べてきてもらいたいです。

ーーー
朝の横断歩道の見守りのときに、トモの少年野球のときの先輩の彩加ちゃんに会いました。

昨日も一瞬「もしかして彩加ちゃん?」と思いましたが、他人の空似かな…とモヤモヤしてましたが、今朝挨拶したらお互いに「もしかして…」となりました。

今は我が家の近くの保育園で教育実習をしてるそうです。
いまは大学4年生かな?

まだ野球はやってるのかな?
明日聞いてみよう!


12年前の_ひろむしブログにも彩加ちゃんの後ろ姿の写真がありました!

背番号1、カッコイイですね~


2025年9月8日月曜日

オトシミ

マレーシアのヨシは練り物工場の見学に行ったそうです。
嫁さま、なんかうまい事言ってますなぁ…ダジャレ?

ランチはめちゃ美味しそうでした。
ーーー
トモは友人たちとドライブに行ったのかな?

九州の自然を満喫してますね!

2025年9月7日日曜日

平和な日曜日

日曜日
朝起きたらヨシから写真が届いてました。
釣りに行ったそうです。
ちっちゃいね〜
ーーー
トモはキッチンカーのお手伝いをしたそうです。
色々情報を集められたのでしょうか?

ーーー
夕方、ヨシからまた写真が届きました。

「今日はビジネスクラスのプレゼンやったから伝統衣装借りた」とのこと。
似合ってますなぁ…

ーーー
嫁さまが作ってくれたシートカバー、めちゃエエ感じです!
ありがとう!
ーーー
詩織がお土産にアップルパイをくれました。
うまうま〜

2025年9月6日土曜日

米粉パン

土曜日、嫁さまが
昨夜から準備していた米粉パンを焼いてくれました!
うまうま〜
ーーー
食後はごみネット修理
野球ネットの補修で鍛えたワタクシには朝飯前です!…食後の作業やけど(笑)
ーーー
フェリーも無事に別府へ到着したようで、トモから写真が届きました。
別府も快晴ですなぁ…
ーーー
ごみネット修理の後はミミちゃんのシャワー
綺麗になって、サラサラです!
ーーー
嫁さまがワーゲンバスのシートカバーを縫って作ってくれました。
めちゃくちゃエエ感じです。

これだけ作業をして、まだワーゲンバスで一回も車中泊してないのに、キャンピングトレーラーをオークションで狙ってます。
果たして落札できるのか?

2025年9月5日金曜日

ハイキングと通行禁止

マレーシアのヨシは金曜日は大学が休みなので、ハイキングへ行ったそうです。
ハイキングというより、まるでジャングル探検ですなぁ…
ーーー
いよいよトモが別府へ戻る日がやって来ました。
グーグルマップでルート検索して南港のフェリー乗り場へ出発!

ハンターカブは高速道路を走れないので、検索条件は「高速道路は使用しない」を選択。

なんとトラブル発生!
なんと、途中のトンネルは125cc以下は通行不可…

遠回りして、住之江経由でなんとか出港40分前に到着。
本当は1時間前には到着するはずだったのに…

ギリギリセーフですね~
トモは相当焦ったはずです(笑)

今日のトラブルから
「時間に余裕を持つ」「グーグルやAIを過信しない」
という教訓を学んだはず!

お疲れ様でした…

頑張ったので、ご褒美ブュッフェかな?

2025年9月4日木曜日

ゲリラ豪雨

今朝も4時過ぎにミミちゃんに起こされて散歩へ

仕事はボチボチ

別府へトモが戻る前の最後の晩御飯なので、お肉を買って帰りました。
30%引…最高!
でもトモも自分でスーパーへ行って5,000円位ステーキ買ってました。
もちろん、自腹ではなく5,000円は立替払いでしたので、ワタシが5,000円渡しました。

うまうま〜
ーーー
ヨシから美味しそうなご飯写真が届きました。
どれも、本当に美味しそうですね~

でも、当たりつきやったみたいです(笑)