息子とのキャッチボールは本当に楽しいですね〜
親孝行な息子です。
ーーー
午後からは嫁さまと映画デート
3時間の映画が始まる前に20分も宣伝がありました…
ちょいと長すぎませんか…
映画は面白かったですが、最後まで名前だけ知ってる俳優さん(横浜流星さん)が、メインキャストの2人の内、どっちの人なのかは分かりませんでした。
家に帰ってから嫁さまに聞いたら、ワタシがたぶんコッチ…と思ってた人と逆でした(笑)
家に帰ったらトモシェフのポルケッタが出来てました!!
トモのグラスはワインに見えますが…
5時過ぎにミミちゃんに起こされて散歩へ
雨が降る前に帰ってこれたのはラッキーでした。
あと2日働けば長期休暇!のんびり高校野球でも観ようかな。
出場校の選手の暴行事件がSNSで拡散しているようですが、「無かったこと」にしたい学校側と「息子がこんなに不幸なのに、加害者が幸せに野球しているのは我慢できない」という被害者の親。
暴行の時は息子を守れなかったけど、事件を有耶無耶にせず悪いことをした人間を許さないという姿勢を息子に見せるという親の気持ちは理解できます。
一方からの情報だけで判断するのはダメですが、高野連は学校からの都合の良い報告書だけで軽めの処分をしている可能性もあるのかな?
甲子園の直前過ぎて、このまま出場継続ということになりそうですが、あとから被害者の体のアザの写真とか出てきて、学校の報告が虚偽ということが判明したらどうなるんでしょうね…
私だったら証拠写真や音声は絶対保存すると思います。
暴力事件でも高野連の処分が軽いという前例ができたら、高校野球では多少の暴力沙汰や監督のパワハラぐらいじゃほとんど問題にならないということになるのかな?
高校野球は教育の一環なのですが、甲子園に出れば他はどうでも良いみたいな学校はこれからも残り続けるんでしょうね。
残る理由は…そういう需要があるからなのかもしれません。
---
明日はヨシのマレーシアへの出発日!
忘れ物しないでね~